★ | conomica コノミカ ショップ からのお知らせ |
★ |
conomicaショップの会員特典⇒購入額の3%のポイント還元や年間購入額に応じてポイントプレゼント。
オプション商品をご購入頂いていた方は、会員ログイン後、通常にカートよりお買い物可能となりました。
【年末年始セール開催中】1月31日17:00まで
【冬休みのお知らせ】12月28日午後~1月6日まで休業 (12月28日以降のご注文は1月7日より順次発送となります。 )
※ご注意※
お米のみのご注文の場合、生産地から直送ですので代引きはご使用になれません。
銀行振り込み、もしくはクレジットにて決済をお願いいたします。
(他にconomicaサイトの商品のお買い上げがある場合は代引きが可能です。)
合鴨農法 有機栽培(JAS認証)・自然乾燥(天日干し)
昔ながらの杭掛けによる自然乾燥米
10kg(2kg×5袋) 12800円 (生産者より直送・送料無料)
備考欄にご希望の精米方法をお書きください。
例えば、玄米2袋 七分2袋 白米1袋 計5袋
いろいろお試しいただきお好みの搗き方を探してみてください。
温度と湿度が管理された専用の冷蔵庫で保存された玄米をご注文を受けてから精米し直ちに発送してもらいます。
しかし、受け取り後は冷暗所のない暖かい住居が多いためconomicaで扱うにあたって特別に鮮度保持のための袋と鮮度保持剤を使ってもらうようにしました。
―――――――――――――
◆分搗き米とは、白米を10割の精米率としたら何割精米しているかで、三分搗き米・五分搗き米・七分搗き米といいます。
数字が小さいほど玄米に、大きいほど白米に近くなります。胚芽米をご希望の方は五分搗きか三分搗きが適しています。
(胚芽米として売られているものを見かけますが、胚芽だけ残すというのはとても難しく、かなり胚芽が取れてしまうようです。)
玄米 ボソボソしていて食べ難いが、圧力釜でたくと美味。炊飯器でも玄米モードがあれば美味しくたける。籾殻(もみがら)を取り除いた状態。一番栄養価が高い。
三分搗き ボソボソ感があるが、食べ難いことはない。玄米に近く茶色い。
五分搗き ボソボソ感が少し残るものの食べやすい。風味がある。胚芽は残っている。
七分搗き やわらかい食感も白米にかなり近く、食べやすい。 胚芽が少し失われている。白米にかなり近い。
白米 一般的に食べられているお米。白く精米されていて胚芽が失われている。
―――――――――――――
秋田県大潟村は琵琶湖に次ぐ二番目に大きな湖(八郎湖)を干拓して造られました。
大小8本の河川によって運ばれて来た土砂・有機物・魚介類の残骸によって体積したものによって土壌が形成されており、大変肥沃な土地です。
また、地形的に日本海より吹き寄せる風の通り道となっており、夏の暑い季節でも、しのぎやすい気候を作り出してくれます。
貝類の死骸の風化によって供給される蛙酸分によって強くて耐久性の強い稲を育てられ、有機栽培にとって、まれにみる適地となっています。
肥料の原料は人々の食事と同じレベルの物を使用しております。自分の農地で栽培した作物の残り・米糠・比内地鶏糞・かぼちゃクズ・クズ大豆などを基本にカニ殻・魚かす等を加えて納豆菌・コージ菌・酵母菌・乳酸菌を利用して発酵して作り上げます。
また1500羽〜2000羽ほどの合鴨を水田に放しており、鳥たちが除草や害虫を捕食してくれています。有機栽培の大きな助っ人です。
収穫した米は杭掛けによる自然乾燥を行っています。刈ったあとの稲の束を田んぼに立てた杭をはさむように交互に積みます。たいへんな手間はかかりますが、天日干しをすることで追熟し、お米の甘みが強くなるとも言われています。
秋田県のように冬の訪れが早く、乾きにくい土地では極めて優れた方法といえます。
しかし、現代ではコンバインで刈り、脱穀も同時に行うのがほとんどで、手間のかかる自然乾燥はほとんど見ることがありません。
一年でもっとも忙しい収穫時期にこの作業は重労働であり、採算の取りにくい作業ともいえます。しかし、その効果は味の良さ光沢などから見ても歴然で、他の乾燥方法では守り得ない自然の生命力を生かしたたぐいまれなお米といえます。
農場主みずから育て収穫・乾燥・精米から出荷までを一貫しておこない、安心して食べていただける様に万全を期しています。